SSブログ

Cuarto campeón 2019 [Football]

15年待った。

掴み損ねた年からも、6年も待った。

長い年月を費やしたが、それまでの優勝とは確かに違う、総合力でのタイトルだったように思う。

様々なところで書かれているように、トリコロールが転機を迎えたのは、2014年のシティ・フットボール・グループ(CFG)との提携であることには論を持たない。日産からの直接の資金注入ではなく、CFGを経由させることで経営リソースを拡大させ、グローバルな活力をクラブにもたらすJリーグ初の試みは、5年の歩みを経て優勝という形で結実した。

ピッチ内に目を向ければ、ボスことアンジェ・ポステコグルーが持ち込んだアタッキング・フットボールの哲学は、1年の低迷を経て確実にチームに浸透。忘れてならないのは、1年目でもカップ戦で決勝に進むだけのポテンシャルがあったということで、これを信じ続けた経営陣、支えた強化部門、何より支持をした大多数のファン・サポーター、数々の「我慢」こそが、今季の爆発的な進化の発現を導いたと言える。

そして、ここに来て振り返ると、クラブへの功労者やレジェンドとの痛みを伴う別れも、すべては必然とも思えるタイミングで、それぞれが起こるべくして起こった別れであったのだとも感じる。袂を分かった選手達が、翌年モデルのチームで活躍する場があったかと考えてみれば、それは少数ではなかろうか。それほどまでに、トリコロールはリアリズムで進化をしてきたのだ。

こうして、2019年のシャーレは我々の元に来た。
しかし、安穏とはしていられない。世界一コンペティティブなリーグを制しつつ、さらにはアジア王座を狙うには、益々の進化が問われる2020年となろう。

グローバル・スタンダードを目指し、我ら横浜Fマリノスのアタッキング・フットボールは進化を止めない。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
2019年の○と×2020年の○と× ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。